工芸和紙シリーズ KV-109 菱落水
美しい伝統的な工芸和紙を耐久性や防炎性に優れた素材に
しなやかな手触りと光をやさしく透かす和紙の特性に、様々な装飾の技法を取り入れて漉かれた工芸和紙。様々な場面でお使いいただけるよう、3種類の厚みをご用意しました。
<特長>
- 美しい意匠性 
 和紙の風合いや素材感をそのままに表現し、やわらかな光空間の演出を可能にしました。
- 優れた耐久性 
 天然素材の工芸和紙を塩化ビニール樹脂で両面からラミネートした耐久性に優れた和風樹脂板です。
- 安全安心 
 割れにくい上に防炎製品認定品です。
- お手入れ簡単 
 表面は拭き掃除が可能でお手入れも簡単です。
- 厚みは3種類 
 1.0mm、1.5mm、2.0mmタイプがございます。
<ご注意>
- ワーロンプレート「工芸和紙シリーズ」は、天然の靭皮繊維を多用しておりますので樹皮の一部及び樹脂によるシミが部分的に残る場合がございます。また、品番によって表と裏の柄に見え方の違いが生じる場合がございます。


※商品の色や質感を出来るだけ忠実に再現するよう心がけておりますが、お客様のご使用のモニターやブラウザなどの環境により、実物と異なる場合がございます。
※当サイトの写真を許可無くコピー・転用することは固くお断りします。
- 仕様
- 
 
- 製品情報
- 
- 切断方法:パネルソー・ランニングソー・シャーリング(2.0mm以上は不可)
 ○製品の押さえが不十分ですとワレ・カケ、和紙層での層間剥離の原因になりますのでご注意ください。 呼称厚み 有効サイズ 設計価格/枚 
 (税抜き)元払発送単位 1.0 930x1850 ※14,650円 20枚 1.5 930x1850 ※21,600円 16枚 2.0 930x1850 ※27,850円 10枚 呼称厚み、有効サイズの単位:mm ○価格の前に※印のついているものは受注生産品です。納期、ロットにつきましてはお問い合わせください。受注品の元払発送単位は規格品と同じです。 
- 測定データ
- 
呼称厚み 光線透過率(%) UVカット率(%) 1.0 42~55 99 呼称厚みの単位:mm ○光線透過率 
 測定条件:JIS K 7361-1(測定箇所により多少の誤差がございますので参考値としてお考えください)○UVカット率 
 測定条件:JIS L 1925(測定箇所により多少の誤差がございますので参考値としてお考えください。)
- 製品特性
- 
クリックorタップで詳細を確認していただけます。 - 割れにくく、万一破損してもガラスのように飛び散ることが少なく安全です。
- 塩化ビニール樹脂、もしくはPET樹脂でラミネートしており、表面の水拭きが可能です。
- (公財)日本防炎協会による防炎製品認定を取得した製品です。
 
- 用途
- 
- 施工上の注意
- 
- 温度変化により伸縮しますので枠、ビス穴等は余裕を見てください。
 (1mの長さのものが10℃の温度変化に対し0.8mm程度)
- 建具、枠等への接着はお避けください。反り、はがれの原因となりますので落し込みでご使用ください。
- ご使用条件が60℃を超える場所ではお避けください。
- プレート端部からの水の吸い上げでシミ等の原因となる場合がございます。
- 大きな面積での使用は反り、たわみが生じますので桟(フレーム)の間隔にご注意ください。
 ※工芸和紙シリーズは和紙を塩化ビニール樹脂で両面からラミネートしておりますので、お取り扱いの際、製品を曲げたり、角等を当てられますと塩化ビニール樹脂と和紙の部分で層間剥離(剥がれた箇所が白く見えます)の原因になりますのでご注意ください。 
- 温度変化により伸縮しますので枠、ビス穴等は余裕を見てください。
 

 















